宇都宮で買い物をした後、遊んだ後に温泉に入って疲れを取りたい!
って方いると思います。そんな人に向けた、宇都宮の日帰り温泉を紹介します。それは・・・
ベルさくらの湯
です。
家族、友達など誰と来ても楽しめる温泉です。お風呂の種類が豊富で、ご飯も食べるところもあります。
大型所業施設のベルモールの敷地内にある温泉です。老若男女問わず、多くの人が来館する人気施設です。北関東最大級の日帰り温泉らしいです。
出典:ベルさくらの湯 公式ホームページ
おすすめポイント:お風呂の種類が豊富
ベルさくらの湯のおすすめポイントは、お風呂の種類です。
内湯4種類、露天風呂5種類、サウナ3種類と何度行っても飽きないお風呂の豊富さが魅力です。
内湯
・主浴槽
広くて気持ちがいいです。他のお風呂が豊富にあるため、すいていることが多いです。ジャグジーもあります。
・遊び湯
ジェットバスや電気風呂があります。肩こりや腰痛の人におすすめのお風呂です。
出典:ベルさくらの湯 公式ホームページ
・人工炭酸泉
炭酸ガスによって、体に良い効果をもたらすお風呂です。他のお風呂と比べて少し温度が低いので、長くゆっくり入ることができます。
・水風呂
普通のサウナと塩サウナの間にあります。サウナの後に入って、体も気分もさっぱりに!
露天風呂
・岩風呂
かけ流しの温泉です。少し熱めになっています。名前の通り、岩で囲まれています。
・くつろぎ湯
THE露天風呂という名にふさわしいお風呂です。いい感じのお湯、きれいな空、露天風呂雰囲気を存分に味わうことができます。
・あつ湯
熱めに温度設定されている温泉です。僕は温泉が好きですが、のぼせやすいのであまり入りません。熱い温泉が好きな人にはおすすめです。
・壺湯
出典:ベルさくらの湯 公式ホームページ
名前の通り、壺の中に入る温泉です。大人一人で入れるサイズの壺が3つあります。ゆっくり入ることができ、ぜいたくなものです。
・寝ころび湯
ゆっくり、仰向けになって寝れる温泉です。背中側にはお湯が張り巡らされていて、気持ちよく寝れます。晴れたには星をよく見ることができ、気持ちいいです。
サウナ
・ハーブサウナ
露天風呂の一角にある、スチーム式のハーブサウナです。薬草のにおいがして、リラックスできます。温度もそれほど高くなく、長い時間サウナに入れない僕でも、ゆっくりと入ることができます。
・ドライサウナ
一般的なサウナですが、とても広いです。テレビを見ながらサウナを味わえます。
水風呂と三セット繰り返すと疲れが取れるらしいです笑
・塩サウナ
蒸気によって蒸した室内で、塩を塗って入るサウナです。塩サウナは、美容の効果が高いらしいです。サウナの外には塩を洗い流せるシャワーもあります。
料金
気になる料金
以下の通りになります。
・ご入浴コース
大人
770円(平日) 880円 (土曜、日曜、祝日)
小人(4歳~小学生)
400円(オムツ着用の方は入浴不可)
※3歳以下は無料
・レンタル類
レンタル館内着
300円
レンタルフェイスタオル
80円
レンタルバスタオル
150円
レンタルタオルセット
200円
お得な料金
平日10回行くと、7700円となります。しかし、10枚つづりの回数券が6800円で買えます。かなりお得ですよね。
また、ベルさくらの湯の会員になると、一定の時間、お得に入ることができます!
朝風呂(日曜・祝日を除く平日8時〜10時迄の入館)
550円
夜風呂(祝前日を除く日曜日〜木曜日 22時〜23時迄の入館)
550円
土曜朝風呂(土曜日8時〜10時迄の入館)
650円
会員になるには、普通のお店と同じで、ベルさくらの湯で会員情報を書いて、100円支払うと入れます。(ベルモール会員カードまたベル・フィットネス会員証、イトーヨーカドー、アイワイカード、ケーズデンキ安心パスポートを提示できる人は、無料で入会できます。)
基本情報
住所 栃木県宇都宮市陽東6-5-31
営業時間 8時‐24時(最終受付は23時)
休館日 毎月第三火曜日